フォローアップ講座について
このページは、「活動で結果を出すためのコミュニティ開発講座」の全10日間の受講を終えた方が、最後のプログラムであるフォローアップ講座の受講を申し込まれるためのページです。
それぞれの方の受講状況はこちらで確認できます。ご自分の受講状況を確認の上、フォローアップ講座の受講をお申し込みください。
フォローアップ各回の受講可能人数は最大で99名です。各回ZOOMのミーティング機能を用いて実施します。
フォローアップ講座の受講は原則として「活動で結果を出すためのコミュニティ開発講座」の全10日間を受講された方のみ、1回のみとしています。
ただし、定員に余裕がある場合には、10回の受講が完了していない方や、既にフォローアップを受講された方のオブザーバー参加は認めます。「活動で結果を出すためのコミュニティ開発講座」を全く受講されていない方の受講は認めません。
なお、フォローアップ講座での発表者の方は、ご自分が発表される回以外でも、優先的に参加することができます。
フォローアップ講座のスケジュールと内容
実施日と内容が決まったものから順次発表していきます。
回 | 実施日時 | テーマ(仮題) | 発表者 | 予約状況 |
---|---|---|---|---|
1 | 2020年 10月24日 9:30-16:30 終了後懇親会 |
ミャンマー 「少数民族武装勢力と協働で行う農畜産振興事業」 |
柴田京子さん | 終了 |
2 | 2020年 11月21日 9:30-16:30 終了後懇親会 |
ウガンダ 「エイズ陽性の若者の生計向上支援事業」 |
三関理沙さん | 終了 |
3 | 2021年 1月16日 9:30-16:30 終了後懇親会 |
ガーナ
「ガーナの森林とサバンナの移行帯における持続的な自然資源管理・生計向上プロジェクト |
仲摩栄一郎さん | 27/99 |
4 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
7 | ||||
8 | ||||
9 | ||||
10 |
受講申し込み・問い合わせフォーム
フォローアップの受講を申し込まれる方、質問がある方は、以下のフォームに記入の上、送信してください。送信できるのは、受講者番号をお持ちの方に限ります。